刈り取り終了です!
酒米の稲刈り🌾が終了しました(^^) 先日オーナーさんが来られたときは残念ながら雨で刈り取りができなかったので、今回は百済寺酒米組合にて責任を持って全て刈り取りさせてもらいました。 たわわに実ったこの酒米...
酒米の稲刈り🌾が終了しました(^^) 先日オーナーさんが来られたときは残念ながら雨で刈り取りができなかったので、今回は百済寺酒米組合にて責任を持って全て刈り取りさせてもらいました。 たわわに実ったこの酒米...
【本日ひやおろし解禁!】 百済寺樽2019 ひやおろしが9/25(水) あいとうマーガレットステーションはじめ、 滋賀県内の一部酒販店さんにて一斉解禁いたします(^^) 二年目の百済寺樽はまた昨年とは違った味わいとなって...
みなさんこんにちは! いかがお過ごしでしょうか?本日はイベントのお知らせです〜 『全10パターン?! 大阪 北新地で[百済寺樽]の飲み比べ会!』 みなさまのお陰でただいま百済寺樽のお酒はどこも現在手に入らなくなっておりま...
今年は百済寺境内が国史跡に指定され10周年となります。 それを記念してただいま江戸東京博物館にて、 「発掘された日本列島2019」に 「百済寺樽プロジェクト」のグッツが展示されています。 「特集:記念物100年」のコーナ...
みなさんこんにちは! いかがお過ごしでしょうか?? 先日、百済寺樽プロジェクトに初めて海外からお客様がやってきました^ ^ それも、韓国の「お酒の博物館」関係者の皆様。 http://sulmuseum.kr/index...
今年も酒米の田植えが無事おわり、着々と田んぼで育ってくれています! 2019年度のオーナーさんを迎え、百済寺町に賑わいが増しました(^^)! 日々の管理は百済寺酒米生産組合が担っていきます。
\ \百済寺樽2019のオーナーさん大募集// 🍶 ただいま百済寺樽プロジェクトでは今年の田植えから一緒に百済寺樽をつくりあげるオーナーさんを募集しております(*´∀`*) 滋賀県東近江市百済寺町はびわ湖...
こんにちは。プロジェクトリーダーの彩夏です。 田植えは今年もゴールデンウィーク! てなわけで、まず種から苗に育てます。 お湯で消毒して、水に一日浸けると かわいらしい芽がにょきにょき。 こうすることで、苗に育ちやすくなり...
寒暖差が激しい日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 百済寺町が位置する滋賀県東近江市は、今年の桜の開花宣言が全国で最も遅かったこともあり、まだまだ寒い日が続いてます。 そんな中田んぼの作業を開始しました! 田植え...
百済寺樽の仕込みがいよいよ始まりました・・・! 仕込み担当は喜多酒造さん! 朝8時にお邪魔しましたが、既に百済寺樽のもととなるお米は蒸しあがっていました。 60%に磨かれた酒米「玉栄」の蒸米です。 オーナーさん、酒米組合...